【8号】(1955年)
論文
加藤 章一 | 行儀と教理 |
---|---|
鈴木 智覚 | 宗教的非合理性の認識論的論講 |
百田 師恵 | 観音霊場を中心とした秩父地方の仏教信仰に就いて |
【7号】(1954年)
論文
中村 康隆 | 來世觀の形成と展開 |
---|---|
竹中 信常 | 火の宗教性 |
佐藤 正順 | 北上川流域地方の盲巫女 |
百田 師惠 | 農村の觀音信仰 : 埼玉縣児玉郡を中心として |
松濤 弘道 | 日本人の宗教慣習の一考察 |
飯島 辧空 | 高皇産霊神と天照大神 : 問題の提示 |
【6号】(1953年)
論文
神林 隆淨 | キリスト教の神に対する疑点 |
---|---|
竹中 信常 | 宗教心理学の現代的動向 |
川上 大三郎 | 戰後神道とシンクレチズム |
齊藤 昭俊 | 宗教文化の問題 |
【5号】(1952年)
論文
竹中 信常 | 火神考 |
---|---|
斉藤 昭俊 | クレメント・ウエッブについて |
【4号】(1951年)
論文
竹中 信常 | キリスト教心理学 : その傾向と内容 |
---|---|
吉田 宣成 | 生と假説 : 宗教以前の一課題として |
斉藤 昭俊 | ホワイトヘッドの進化性的宗教 |
中村 康隆 | 宗教的現世観の諸類型 |
【2・3号】(1937年)
論文
眞野 正順 | 正像末思想に就いて |
---|---|
大島泰信、金孝敬 | 風水信仰の孝道に及ぼせる影響 |
戸川 靈俊 | 印度民俗信仰の一片影 : 特にトーテム的なるもの |
市川 修誠 | 彌勒思想に就いて |
田中 恒信 | 有餘無餘二涅槃のUpadiの意味に就いて |
竹中 信常 | 見佛雜考 卒業論文紹介(自第五回五年度至第七回七年度) |
【1号】(1933年)
論文
矢吹 慶輝 | 燉煌出土本楞伽師資記に就きて |
---|---|
眞野 正順 | 宗教學轉向の方向 |
加藤 章一 | 宗派發生考 |
中村 康隆 | 宗教に於ける醉はす要素に就て 卒論紹介(自昭和三年度至昭和六年度)) |